ご支援のお願い 事業者の皆様へ

食品の寄付(事業者の皆様へ)

賞味期限残2ヶ月以上の常温管理可能な食品、およびお米(精米・玄米)の寄贈をお願いいたします。22年4月より冷凍食品の取り扱いを開始しました。

  • 食品管理については入出庫管理システムを導入し、トレーサビリティを確保しています。ご寄贈については事前に合意書を締結させて頂きますので、まずはご連絡ください。
  • 防災備蓄品についてもご寄贈をお受けいたしますので、ご相談ください。賞味期限やアイテムにより調整させていただくことがあります。
  • 市民の食料わかちあい活動・食品ロス削減活動として、フードドライブを実施しています。社内フードドライブについてのご相談もお受けしています。

●食品関連団体の方へ・・

まだ充分食べられるのに、販売できなくなった食品の御寄贈をお願い致します。
常温および冷凍で保存でき、賞味期限が原則2カ月以上あるものをお願いしております。
寄贈の手続きがあります。手続きに関する書類を添付しましたので、ご一読頂き、 詳細はフードバンクかながわまでお問い合わせください。

●防災備蓄品についてもご相談ください。

防災備蓄品の当団体の受けいれルールを「賞味期限残2か月以上」としてきましたが、 しばらくの間「賞味期限残3か月以上」とさせていただきたく存じます。ご提供に際しましては、事前にご相談いただきますように重ねてお願いいたします。

問い合わせ先 E-mail:info@fb-kanagawa.com ℡045-349-5803

●手続きに関する書類 ダウンロードしてご利用ください


fooddrive

食品を寄贈頂いている団体


活動実績/食品の寄贈 ページに掲載しています。こちらをご覧ください。


寄贈食品の管理

ご寄贈頂いた食品は、入出庫システムにて管理・保管し、トレーサビリティを確保しています。

fooddrive



団体でのフードドライブについて


●食品関連団体の方へ・・

  • フードドライブは合意書は交わしておりません。
  • フードドライブ用の幟(旗、テーブル用)、フードバンクかながわを紹介したリーフレット、フードドライブを説明したポスターを用意しております。ご相談ください。fooddrive
  • フードドライブ実施の手引き(フードバンクかながわも協力し作成)をご覧ください
     ※フードドライブ実施の手引き(環境省)
     http://www.env.go.jp/recycle/foodloss/busi.html#B01
     http://www.env.go.jp/recycle/foodloss/pdf/fooddrive.pdf
  • ご寄付頂きたい食品/お受けできない食品についてはこちらをご覧ください。