休眠預金等活用助成事業について

実行団体追加募集のご案内

kyuminkoubo_tsuika

foodbankkanagawalogo  houtokusyokuhinshiencenterlogo  janpialink


公益社団法人フードバンクかながわは、NPO法人報徳食品支援センターとのコンソーシアムにより、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が実施する休眠預金活用法に基づく2023年度資金配分団体(随時募集随時・4次)に採択されました。
コロナ禍以降物価高騰・経済の回復等により食品企業からの寄贈量が減っています。本制度を活用し、神奈川県及びその周辺で、要支援者の生活状況に応じた提供食品の質の向上を図るため、冷凍食品のコールドチェーン(物流・保管機能)の強化・充実を図り、品質が保持された状態で届く仕組みをつくります。また、冷凍食品は供給余力が十分にありますので、その活用促進及び高齢者・こども食堂等へのメニュー開発などソフト面での普及の推進に取り組む団体を追加募集します。


※ 休眠預金等活用については、https://www.janpia.or.jp/kyumin/ をご覧ください。

事業の目的

フードバンクでの取り扱い食品は常温品が中心で、肉・魚・野菜等の生鮮品の取り扱いは困難な状況です。冷凍食品は肉・魚・野菜等も摂取することができ、余剰も定期的に発生し、供給余力が十分にあります。

休眠預金を活用し、冷凍食品の供給基地に近い神奈川県及びその周辺で、食品を必要とする要支援者の生活状況に応じた提供食品の質の向上を図るため、県内に冷凍食品を扱える中規模のフードバンクの自立をすすめ、冷凍食品のコールドチェーン(物流・保管機能)の強化・充実を図り、品質が保持された状態で届く仕組みをつくります。併せて活用促進のために、高齢者・こども食堂等へのメニュー開発などソフト面での普及の推進に取り組みます。

kyuminkoubotitle

助成事業の概要

助成期間

資金提供契約締結日から2025年2月末日まで

助成金額

助成総額 8,000万円
※ 管理的経費は助成額の20%を上限とします。
※ 人件費を計上する場合、人件費水準(給与規程等)の公開が必要です。

採択団体数

5団体(今回の追加募集は1団体)

対象となる団体

神奈川県とその周辺で食支援に係る活動をしている非営利の民間公益活動団体で、冷凍食品の取扱いを行っている団体。
ガバナンス・コンプライアンス体制(※1)を整えていることが必要です。

事業概要

コロナ禍以降、食品企業からの余剰食品等の寄付量が減少している現実を踏まえて、最終受益者の生活状況に応じた提供食品の質の向上を図るために、冷凍食品のコールドチェーン(物流機能及び保管機能)の強化・充実を図り品質が保持された状態で届く仕組みを対象地域に構築し、併せて子ども食堂、高齢者への配食など機能別の料理メニューの開発などソフト面での普及を推進することを目的に、以下に取り組む実行団体に助成します。

(1)活動地域での冷凍食品を含む食品支援を順次開拓していくために、現場を知る行政や社会福祉関係者と連携した計画を立て実行。
(2)食品寄付量が減ってきている状況にあって、必要な場合は食品を購入し補充。
(3)冷凍食品を含む食品保管スペースを確保するための倉庫、冷凍倉庫の賃貸や冷凍庫の設置。
(4)実行団体が冷凍食品を使用する受益団体への冷凍ストッカーを無償貸与。
(5)冷凍食品を運搬するための冷凍車両の購入、レンタル・リースなどの費用。
(6)子ども食堂、高齢者への配食など機能別の料理メニューの共有および開発。

コンソーシアムが提供する伴走支援

事業実施にあたり実行団体に対し、PO(※2)が以下の伴走支援を行います。

① 事業計画、資金計画へのアドバイス
② 団体のガバナンス・コンプライアンス体制整備の支援
③ プログラムの効果、実行上の課題へのアドバイス
④ 実行団体交流会の開催による団体同士のネットワーキング、ノウハウ共有
⑤ 実行団体へのアドバイザー、専門職の派遣や研修(勉強)会の実施
⑥ 連携可能な活動団体や社会資源の紹介、調整

(※1)ガバナンス・コンプライアンス体制について
・ 定款への規定や業務フローなど、ルールが明確であり組織内で周知されていること
・ 業務履行が可能な管理体制であること
(※2)PO(プログラムオフィサー)とは、実行団体を伴走支援するコンソーシアム側の専門スタッフのこと

追加公募申請について (詳細は 公募要領(PDF)をご参照ください)

公募団体数 1団体
助成額 最大 13,628,750円
公募期間 2024年5月1日(水)~2024年5月15日(水)
応募締め切り 2024年5月15日(水)24時(締切厳守)
申請方法 上記公募期間中に必要書類をそろえ、メール添付で申請をしてください
メールタイトルに、【休眠預金等活用助成事業 応募書類一式 ●●●】と記載。(●●●は団体名)
※ 申請書類等のダウンロードは下記
提出先 提出先メールアドレス:josei@fb-kanagawa.com
※ 提出書類はzipファイルにまとめて提出してください
公募説明会及び個別相談(要予約) ●オンライン個別相談(要予約)
随時メールで予約申請してください。
メールタイトルには【休眠預金等活用助成事業 公募個別相談予約 ●●●】と記載。(●●●は団体名)
予約受付後、URLを送付します

●予約申込先(共通):josei@fb-kanagawa.com  (フードバンクかながわ事務局)
申請に必要な書類

申請様式

申請書類等は以下よりダウンロードしてください


▶申請書類一式ダウンロード(zip)(2.02MB)


団体情報に関する書類

  • 定款(定款の作成義務がなく、定款を作成していない場合には設立趣意書等団体の目的がわかるもの)
  • 登記事項証明書(登記していない場合には団体成立の年月日、役員の就任の年月日、商号・正式名称、本店・本部所在地などがわかるもの)発行日から3か月以内の現在事項全部証明書の写し
  • 事業報告書(前年度分)
 

決算報告書類(前年度分)

監事及び会計監査人による監査報告書は監査を受けている場合は提出してください。
  • 貸借対照表
  • 損益計算書(活動計算書、正味財産増減計算書、収支計算書等)
  • 監事及び会計監査人による監査報告書

その他の参考資料

団体パンフレットや広報誌等、参考となる資料があれば提出してください。

選定について

選定のための審査は、外部審査委員による審査委員会が行います。
<留意点>
(1) 審査に先立って事務局が現地調査をし、提案内容の確認を行います。
(2) 公平で公正な審査のため、第三者の外部専門家等から構成される審査委員会において審査を行います。
(3)決定後、審査結果を申請団体に文書にて通知します。

情報公開

HP等で情報公開します。
申請団体:団体名・申請事業概要等
採択団体:団体名・申請事業の名称及び概要・選考過程・選定理由等

(※3) 事業計画書への記入項目は以下の通りです
 1. 申請事業名(主題、副題)  2. 優先すべき社会の諸課題  3. SDGsとの関連  4. 団体の社会的役割(目的、概要等)  5. 事業概要(実施時期、対象地域、対象グループ、人数、事業概要)  6. 事業の背景・課題(社会課題、既存の取組状況、休眠預金で実施する意義)  7. 事業設計(中長期的な事業目標[中長期アウトカム]、事業の成果目標[短期アウトカム]、事業内容[活動]とスケジュール)  8. 広報戦略および連携・対話戦略  9. 出口戦略と持続可能性  10. 関連する主な実績  11. 事業実施体制  12. コンソーシアムの有無 ⇒ コンソーシアム申請の場合は、事業計画の「事業実施体制」を記載

スケジュールについて

1.公募期間: 2024年5月1日(水)~2024年5月15日(水)24時

2.審査委員会による審査: 5月中・下旬

3.契約締結、助成事業開始: 5月下旬(予定)

お問合せ・応募書類送付先

公益社団法人フードバンクかながわ
住所:〒236-0051
横浜市金沢区富岡東2-4-45
電話:045-349-5803 FAX:045-349-5804
E-mail:josei@fb-kanagawa.com